MENU
  • ホームHOME
  • トコリノについてABOUT US
  • リノベーションRENOVATION
    • chapter1 魅力と予算
    • chapter2 物件の探し方
    • chapter3 スケジュール
  • よくある質問FAQ
  • お問い合わせCONTACT
福岡県北九州市の一戸建て・中古住宅リノベーションならトコリノ
トコリノ
  • ホームHOME
  • トコリノについてABOUT US
  • リノベーションRENOVATION
    • chapter1 魅力と予算
    • chapter2 物件の探し方
    • chapter3 スケジュール
  • よくある質問FAQ
  • お問い合わせCONTACT
トコリノ
  • ホームHOME
  • トコリノについてABOUT US
  • リノベーションRENOVATION
    • chapter1 魅力と予算
    • chapter2 物件の探し方
    • chapter3 スケジュール
  • よくある質問FAQ
  • お問い合わせCONTACT
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • リノベーション

    部屋をセルフ塗装して大変だったこと

    北九州の建築士 kobaです。 DIYの超初心者だった頃に、3種類の内装に挑戦した話です。「部屋の塗装はDIYでやりたい、でもちょっと自信がない。」という状態でした。同じような気持ちをお持ちの方のお役に立てばうれしいです。 先に結論を まず結果から申...
    2022年7月4日
    61
  • リノベーション

    物件探しの前に、物件購入の流れをチェック

    北九州の建築士 kobaです。 リノベーション物件をお探しの方向けに「不動産取引の流れ」についてお話しします。先が見えないのが一番不安ですよね。先に大まかな流れを知ることで、少し安心して頂けるかと思いまして。 戸建てリノベーションのための物件...
    2022年6月14日
    56
  • リノベーション

    リノベ写真撮影のコツ

    北九州の建築士 kobaです 物件の内部を見学するときには、ぜひ写真撮影しましょう。「記録」の撮影には、ちょっとしたコツがあるので、物件見学の前にぜひご一読ください。 物件見学というチャンス、活かしきりたいですよね。特に写真は有効な手段で、あ...
    2022年7月15日
    46
  • リノベーション

    リノベーション費用確認の 4ステップ 

    北九州の建築士 kobaです。 リノベーション費用を検討するステップについてお話ししますね。リノベーションは既存建物の個性的な状況に、新しい価値を上乗せするという、この世に2つとない建物を誕生させるプロジェクトです。完全な一品生産なので、正確...
    2022年7月13日
    43
  • リノベーション

    ツインカーボの建具と断熱性向上リノベ

    こんにちは 北九州の建築士 kobaです。 築30年、住みながらリノベーションの現場も大詰めです。間取りの変更と断熱性能向上を同時におこなっています。 もとのLDKを、個室+サブキッチンに変更するのですが、新しい個室は造作建具で区画します。 その...
    2022年8月24日
    34
  • リノベーション

    木製の玄関手すり

    木製の玄関手すり。 ブーツを脱ぎ履きする時とか、ちょっと支えがあると便利ですよね。
    2022年8月24日
    33
  • リノベーション

    リノベーション物件調べの 3ステップ

    北九州の建築士 kobaです。 気になる物件を検討する流れについてお話ししますね。リノベーション物件の検討は、物件概要のチェック、現地の確認、建物内部の調査、とすすみます。自分の力で変えられない大きな要素からふるいにかけていくイメージです。 ...
    2022年7月13日
    33
  • GREEN LIFE

    観葉植物ウンベラータ、元気になりました!

    こんにちは kobaです。 今年の春先ごろに観葉植物のウンベラータが全部の葉を落としてしまって、緑の芽はあるんですけど、もうずっと変化なしでして、生きてるのかどうかわかりません。 ウンベラータ、枝だけになるまでもそれまでもずっと不調な様子だっ...
    2022年7月15日
    31
  • GREEN LIFE

    果樹の庭/軒下ブドウ作戦

    北九州の建築士 kobaです。 窓からブドウを収穫するぞ計画進行中です。少し進展がありました。ようやくメインになる枝が窓の前まで伸びてきたんです。 ふとした思いつきをきっかけに。 私、ブドウの葉の色と形が好きなんですよね。それで、リビングの小窓...
    2022年7月3日
    31
  • GREEN LIFE

    ドライフラワーの終わりって?

    こんにちは kobaです。 ドライフラワーって、どうなったら終わりなんでしょう? お花屋さんに伺うと、「私は生花が好きだから色が抜けたら終わりな感じがする。枯れた色が好きな人もいますよね。」と、薄いブラウンになったバラのドライフラワーを見せて...
    2022年7月14日
    28
123...4
目次