koba– Author –
-
解体工事には大工さんとの連携が効きます
北九州の建築士 kobaです。 リノベーション における 解体工事。一般的な解体とはちょっと違う部分があります。木造戸建てリノベーションをイメージしてお話ししていますのでご了承くださいませ。 リノベーションの解体工事は2度おこなう? 本格的な解体... -
果樹の庭/どっさりブルーベリー計画
北九州の建築士 kobaです。 せまい庭だけど、ブルーベリーのどっさり収穫を目指して挑戦中です。昨年の今ごろ2本のブルーベリーを植え、少し慣れてきたところで、もう一株追加です。このスペースで納まるのか、せまい庭でどこまでやれるのかドキドキです... -
【リノベのキホン】物件診断でジャッジ
北九州の建築士 kobaです。 建て替えか?リノベーションか?でお悩みのご家族からご相談を受けまして、あー、たしかにそうかもしれないなぁって思った話です。 ご実家リノベーションのご相談 ご相談の内容は、空き家になっているご実家をどう活用しようか... -
現場より/UBの天井の裏
北九州の建築士 kobaです。 ツーバイフォー工法住宅のフルリノベーション中、ユニットバスの天井を見ました。珍しくなさそうですけど、あまりない光景なので思わず写真に収めたのでご覧ください。 現場の状況は、2階のユニットバス設置の準備中。二世帯住... -
現場より/片持ち階段、取り付け完了
北九州の建築士 kobaです。 鉄骨階段を設置しました。「片持ち階段」です。壁から踏板だけが突き出た形状、床には支えがありません。壁にササラ桁を埋め込むことで実現した特殊な構造です。鉄工所の職人さんと知恵を絞って実現しました。 けこみ板がない... -
木の手すり
北九州の建築士 kobaです。 木のリノベーションには、木の手すりがよく似合います。現場に四角い手すりを取り付けました。手ざわりが気持ち良くって階段を上り下りするたびに、つい触れたくなる手すりです。 最近お引き渡ししたオーナーさまご家族にも好... -
製品紹介/INORGA(イノルガ)
北九州の建築士 kobaです。 コンクリート打ち放し仕上げをお好みの方にご覧いただきたい商品です。「INORGA(イノルガ)」室内壁用の仕上材で、よくある“コンクリート風”のフェイク品ではありません。 ところで、モルタルとコンクリートの違いってご存知... -
製品紹介/新金属プレート
北九州の建築士 kobaです。 木のリノベーションに合いそうなスイッチプレートです。レトロイメージの新商品ではなく、本当に古くから存在する商品。今も根強い人気があります。普通に製造されている現行品なのでお値段も手ごろ。☺️ 商品は「パナソニック... -
果樹の庭/ブドウで緑化
北九州の建築士 kobaです。 ブドウのおすすめポイントは、どこでも緑化できるところです。例えば、駐車場のコンクリートの上でも枝を引き込めば緑化できます。枝といっても、柔軟で大きな葉を茂らせてくれます。その上、収穫も楽しめるのですから素敵です... -
雑談/ロバの本屋さん
北九州の建築士 kobaです。 何年ぶりでしょう。山口県の本屋さん「ロバの本屋」さんに行ってきました。素朴な木造の民家の一部が本屋さんになってます。 片道2時間かかりますし、そう簡単に行ける場所ではないのですが、いつも心のどこかに居る本屋さんで...